日本語を扱うCMSシェア 2022年7月版

W3Techs.com では、日々の CMS (Content Management System) のシェアとして Usage statistics of content management systems が公開されています。4ヶ月 WordPress のシェアが下がっていましたが 7月で止まり、Jimdo が1つランクアップしています。

Distribution of content management systems among websites that use Japanese (日本語を使用するWebサイトにおけるコンテンツマネジメントシステムの分布)

日本国内での CMS シェアを知るには、 Distribution of content management systems among websites that use Japanese のページに掲載されている情報「日本語を使用するWebサイトのCMSシェア」の方が、より身近なシェアになるのではないでしょうか。世界でのシェアでは4ヶ月減少してきている WordPress ではありますが、日本国内では先月まで3ヶ月増加していたものが止まり少しだけ減少することになりました。


2位の Adobe Systems は、Adobe Dreamweaver / Adobe Experience Manager / Adobe Muse / Adobe GoLive / Adobe PageMill の合計になっております。

日本国内シェアと世界シェア比較

2022年7月1日時点の国内シェアと世界のシェアのランキングの表を掲載しました。 今回は Livedoor Blog が 1.558% → 1.039% と大きくシェアが下がっています。使われていないブログが整理されたのでしょうか? そして 今月で XOOPS が TOP20 から消え、代わりに 海外では 7位の Google Systems が入ってきました。



Japanese Share Japanese Rank CMS  World Share World Rank
84.507% ↑ 1 WordPress 64.2% ↑ 1
2.716% ↑ 2 Adobe Systems 1.6% 7
2.059% ↓ 3 Shopify 6.3% ↓ 2
1.889% ↓ 4 EC-Cube - -
1.229% ↓ 5 ↑ Color Me Shop - -
1.224% ↑ 6 ↑ JustSystems Homepage Builder - -
1.194% ↓ 7 ↓ MakeShop Japan - -
1.039% ↓ 8 ↓ Livedoor Blog - -
0.724% ↑ Jimdo 0.1% 39 ↑
0.569% ↓ 10 Futureshop - -
0.383% ↑ 11 Wix 3.4% 3
0.376% ↑ 12 ↑ WebSphere Studio - -
0.342% ↓ 13 ↓ a-blog cms - -
0.317% ↓ 14 ↑ Movable Type - -
0.312% ↓ 15 ↓ Drupal 1.8% ↓ 6
0.253% ↓ 16 ↓ Zendesk 0.2% 30
0.197% ↓ 17 ↑ Concrete CMS 0.1% 47 ↓
0.197% ↓ 18 ↓ Gatsby 0.3% 21
0.186% ↑ 19 ↑ Google Systems 1.4% 8
0.185% ↓ 20 ↓ HubSpot CMS 0.4% 17

弊社では W3Techs にサイト上に公開されている数値より細かい数字を共有いただいています。( Japanese Share については数字が細かいところまで掲載しております。)

WordPress・EC系を除いた CMS 比較

JimdoDrupala-blog cmsMovable TypeWix の比較を、昨年の夏からの情報でグラフに紹介しておきます。先月に続き Jimdo が上向きに大きく増加し、さらに今月は Wix も増加しています。逆に Drupal のシェアが大きく下がりました。 どれも 0.3%台 の 11〜15位の混戦模様は Wixa-blog cmsMovable TypeDrupal の順になっています。


あまり大きな変化は無いですが、Distribution of content management systems among websites that use Japanese が他のサイトで扱われるようになるまで定期的に情報を掲載していきたいと思います。


シェアする

Webにまつわる お困りごとをご相談ください。

こんなお手伝いができます

Webコンサルタントとしてのお手伝い/UIデザインのご相談/デジタルメディアの総合プロデュース/パンフレット・DMなどのDTP、ロゴ制作などのビジュアルデザイン